💲 200-300 | ⚖ 550kcal | 👐 ☆☆ |
材料(1人前) | |
---|---|
イワシ | 3匹 |
調味料 | |
---|---|
醬油 | 40ml |
みりん | 40ml |
砂糖 | 大さじ1 |
片栗粉か薄力粉 | 適量 |
サラダ油 | 大さじ1 |
ふっくらとしたイワシに甘辛ダレが絡み、香り高く焼き上がる蒲焼。
魚特有のクセが和らぎ、子どもから大人まで楽しめる味わいです。
たんぱく質やカルシウムも豊富で、栄養面でも満足度の高い料理。
毎日の食卓に気軽に取り入れたい一品です。
作り方
- イワシの鱗を包丁でかいたら頭を落とす
- 腹を裂き内臓を取り、流水で血合いを擦り流す
- 背を貫通しないように開き、中骨と腹骨を除く
- 水気を拭き、片栗粉か薄力粉をまぶす
- 中火で両面に焼き色を付けたら みりん、醬油(各40ml)砂糖(大さじ1)を加えてトロっとするまで煮詰めて完成
ポイント
- 片栗粉だとトロっと、薄力粉だとより柔らかくなります
- 粉山椒を振りかけて風味UP!!
- 調味料を入れる際に温度が高いと跳ねるので中火⚠
皮目をこんがりと焼きつけ、照り輝くタレで仕上げたイワシの蒲焼。
噛むごとにジューシーな魚の旨味と甘辛い風味が溶け合い、思わず笑顔になる味わいです。
お酒のお供としても存在感を放ち、食卓を豊かに彩ります。
コメント